2023年02月22日

全身全霊を込めた一手

【全身全霊を込めた一手】

ChatGPTは「オリジナルのテキストを生成することができる人工知能ツール」です。対話型のサービスで、質問に答えてもらうことも、クリエイティブなプロンプトを入力すること(「海を背景にしたビジュアルエフェクトの作り方は?」とか)もできますし、詩や歌、エッセイ、短編小説、コードなどを書いてもらうこともできます。
■テキスト入力でもできるが、あまり声出して頻繁に使ったら喉や食道を悪くするんじゃなかろうか。AIシンギュラリティがグッと引き寄せられてしまい味けない世の中に原始的回帰行動が強まるかもしれん。例えばサッカーを観たりやったり走ってみたり肉体行動を好むわけよ。プロレスでロボット、アンドロイドとやったところで人間が勝てるわけがないから同じ人間同士でやるのが面白いということになる。囲碁将棋も同様だ。囲碁の盤に石を置く行為は全身を使っているにも等しい。人間同士の闘いの面白さを味わうことができよう。

⭕AIとは何の略であるかについて解説すると、「Artificial Intelligence(アーティフィシャル インテリジェンス)」の略となります。日本語では人工知能となり、計算機による知的な情報処理システムの設計や実現に関する専門分野という意味になる。今のAI(人工知能)の使われ方と少し意味合いが違っているが、「知的な情報処理システム」という意味では、やはりビッグデータを処理するという思想につながる。
posted by たふなんど at 05:31| Comment(0) | 囲碁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月23日

タイマー☓タイマー

【タイマー☓タイマー】

◆東洋囲碁スマホアプリだが、相手のタイマーがなぜか止まっている事がある。退場したのかと思っていると気がついたらタイマーがまた動き出して相手が平然と打ってくるのだからムカツク。どうすればタイマーを止めることができるのか分からんのだが、誰か教えてもらいたい。最近、持ち時間を使い切ると20秒3回とかのおまけタイムがあるがこれを無し設定でやっているのだが、スピィーディーでストレスがたまらない感じがする。これは始めから時間切れを狙ってやっても負けてしまうのでなかなか面白いともいえる。◎相手のタイマーが止まった時はイカサマ臭いので引き上げることにしている。上野愛咲美はハンマーでなく【アサミン】が良いだろう。

posted by たふなんど at 11:15| Comment(0) | 囲碁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月04日

女勝負師vs読売巨人

【女勝負師vs読売巨人】
この前、女子ゴルファー(東京江戸出身か読売ファン)が読売巨人の勝ち運を食って巨人は優勝はできにくいと指摘したが、わしの言ったとおりとしか言いようがないやろ。これを信じたマスコミや巨人ファンが阪神が負けるよう関西出身の女子ゴルファーを支援、勝たせる策に出たようだ。頑張れ江戸出身か読売ファンの女子ゴルファー!!、ハッハハ〜。女勝負師の典型が囲碁将棋女流棋士だが、藤沢里菜は爺さん秀行が読売の嘱託棋士?だっただけに巨人も応援するだろ。さらには棋聖になりたいと明言した仲邑菫、東京江戸出身の上野愛咲美が活躍することで読売巨人が勝つのは至難の業だろう。頑張れよ、女勝負師たち。※こう言うとマスコミや巨人ファンに女勝負師達が迫害される虞がある。気をつけろ!!
posted by たふなんど at 14:43| Comment(0) | 囲碁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする